味噌は「最強のサプリメント」
こんにちは、カワモトです^ ^
東京の実家に嫁と帰省してきました。
僕の実家には、とっても可愛い柴犬がいます。
名前はこたつ。
4歳の女の子です。
帰省すると、もの凄い勢いで出迎え
ちぎれんばかりに尻尾を振って喜んでくれます。
そして、とんでもないほどの甘ちょろ。
常にベッタリです(^ ^;
眠くなると、腹を出して寝てしまいます。。。
クールな柴犬には珍しい性格です。
さて、実家に帰ると何より嬉しいのが母の手料理。
特に、煮干しと昆布でしっかりと出汁をとったみそ汁は最高に美味しいです。
味噌は日本が世界に誇る発酵食品。
本物の食材で、伝統的な製法で作られた味噌は
「最強のサプリメント」だと思います。
大豆に発酵の行程が加わっているので、
大豆本来の成分とアミノ酸やビタミンが豊富。
抗酸化作用や動脈硬化の予防も期待されると言われています。
広島の原爆が落ちた時、
医師が玄米ご飯がとみそ汁を毎日食べさせ、
その教えを守った人たちは原爆症にならなかったことは有名な話。
毎朝一杯のみそ汁は医者を遠ざける、と昔の人は言っていたそうです。
ただ、「本物の食材で、伝統的な製法で作られた」という点がポイント。
みなさんは、本物の味噌を選んでいますか??
2.安い味噌の作られ方
味噌は発酵食品です。
「発酵」という過程には、微生物の力で通常8カ月~1年程度の時間が掛かります。
ところが、
スーパーで売られている味噌のほとんどは、
1カ月からひどいものは2週間程度で作られます。
促成できる特殊な菌を使い、
速醸させたインスタント味噌なんです。
当然、熟成が足りないので味噌本来の風味はありません。
そこで、化学調味料・添加物で味をごまかします。
写真は、某有名な食品メーカーの味噌の品質表示。
なんかいろいろ入っていますね。。
アミノ酸やたんぱく質加水分解物などは、
主に「うまみ調味料」として使われています。
アミノ酸と聞くと、「なんか体によさそう!」という気持ちになってしまいますが、、、
アミノ酸とは悪名高い「グルタミン酸ナトリウム」のこと。
うまみの成分であるグルタミン酸を人工的に生成し、
ナトリウムと結合させたものです。
アメリカやヨーロッパの医師・研究機関から、
「興奮毒性があり、脳神経系をはじめ様々な疾患の原因の一つである」と、
その危険性を指摘されています。
(擁護する声も多いですが。。。)
「たんぱく質加水分解物」もうま味調味料として使われます。
廃棄するような肉や骨(動物性)や、
小麦や大豆のカス(植物性)などをごちゃまぜにし、
塩酸やアルカリなどの酵素で分解して作ります。
生産の過程で、発がん性の疑いがあるクロロプロパノール類も一緒に生成されます。
もちろん、昆布や鰹節などの天然出汁とは全く味も風味も別物です。
また、使われている大豆も安い輸入品で、
大量の農薬・ポストハーベストが使われているかもしれません。
ひどいもは、大豆の搾りかすや皮で作られているケースもあります。
「大豆(遺伝子組み換えでない)」という表示でないものさらに注意です。
「遺伝子組み換え大豆」が使われている可能性が高いですよ。
こういった製法、原材料で作られた味噌は、当然、微生物の働きは乏しいです。
「発酵食品」と呼ぶにはあまりにもお粗末ですね。
味が味噌に似ているだけの、「味噌もどき」です。
こういった安い工業的な味噌もどきで
出汁も取らずにみそ汁を作るから、
昨今のみそ汁離れが進んでいるんですね。。。
日本の世界に誇る伝統的な発酵食品なのに悲しい限りです・・・
3.どういう味噌を選べばいいか?
本来の味噌は、じっくり長い時間(8カ月~1年)を掛け微生物の力で醸成させて作ります。
こういった味噌は、「本醸造」や「天然醸造」と呼ばれます。
材料も極めてシンプル。
大豆
米麹
塩
のみです。
麦みそや合わせみそだと小麦が入ったりします。
これに加えて大豆や米麹の米が、
国産で有機栽培・自然栽培・オーガニックのものであればなお安心です。
それ以外にも、
塩は釜炊き海塩や天日湖塩の天然塩か?
仕込みに使う水は地下水やミネラルウォーターか?
菌の種類はより自然か?(蔵付天然菌ならば最高!)
仕込みに使う桶は木桶仕込みか?
などなど、こだわりたいポイントはたくさんあります。
が、まずは原材料と大豆に注意して選んでみてください。
本物の材料で丁寧に作られた味噌は、
それだけでおかずになる程の美味しさですよ。
何よりみそ汁が持つエネルギーが違うので、
朝に一杯飲むだけで一日の活力が違います。
僕は朝ごはんはみそ汁だけですが、昼まで十分お腹は持ちます。
むしろ、お腹の調子が朝から整い、毎日朝からすっきりどっさりです。
サプリや健康食品なんて、いらないんです。
そんな所にお金を掛けるより、
普段使っている味噌や調味料を本物に変える。
その方が、よっぽど経済的で何より美味しいです。
昔ながらの伝統的な味噌作りをしている所を、蔵元といいます。
日本には今、蔵元がほとんど残っていません。
本物の味噌を選び、そういったものを買うことは、
一生懸命、手間暇掛けて味噌作りをしている蔵元さんの応援にも繋がります。
日本の素晴らしい発酵食品文化を、
普段の買い物をちょっとだけ変えていくことで守っていきませんか?
買い物は投票!
みんなで生き方をほんの少しだけ、自然にも人にも優しい生き方に変えていきましょう。
LASHICU/らしくは九州産のオーガニック製品を扱っています。
使い手の方が増えれば増えるほど
自然にも人にも優しい生き方が広がります。
使い手(お客さま)よし
作り手(生産者)よし
伝え手(LASHICU)よし
社会(地域社会と地球環境)よし
の「四方よし」の循環型商品です。
応援のほど、よろしくお願いいたします!
この記事へのコメントはありません。